赤ちゃんのうんちが出ない時の対処法3つ!病院に行く目安や便秘の予防法も!

赤ちゃんのうんちが出ない時の対処法3つ!病院に行く目安や便秘の予防法も!

赤ちゃんのうんちが出ない…

私は2人目の育児で初めてそんな状況に遭遇しました。

5日出ないこともあって、今ではいつもうんちの出を気にしています(^-^;

赤ちゃんのうんちが出るように!と私が実際に試した方法をこの記事でご紹介しているので、一度試してみてくださいね♪

家でできることでも、赤ちゃんの便秘にはかなり効果があります。

まずはお家でできる簡単なことを試して、快便な赤ちゃんと機嫌よく過ごせるようにしましょう!

\赤ちゃん用だから安心♪/
おこさま用カイテキオリゴ

【返金保証あり◎】

【いつでも解約OK◎】

赤ちゃんのうんちが出ない時の対処法3つ

赤ちゃんがうんちが出なくて苦しそうにしているのは見ていて辛いですよね…

うちの子もミルク育児のせいなのか体質なのかはわかりませんが便秘気味な子で、出す時は顔を真っ赤にして気張っていました。

お家でできる赤ちゃんのうんちが出ない時の対処法を3つご紹介します。

・マッサージやストレッチ

・綿棒浣腸

・オリゴ糖を与える

まる

一つずつ見ていこう!

 

マッサージやストレッチ

軽い便秘であればマッサージやストレッチで解消することもよくあります。

うちの子も新生児の頃はよくマッサージやストレッチをして溜まったガスやうんちを出していました。

赤ちゃんとのスキンシップにもなるのでおすすめですよ♡

 

お腹のマッサージはこちらの動画が短くて分かりやすいので貼っておきます!

お腹を押したりはせず、優しくなでる程度です。

私は服の上からしていましたが、それでも気持ちよさそうでしたよ(*’ω’*)

ガスやうんちが溜まりすぎてお腹が張っていると痛がったりもするので注意してくださいね。

 

ストレッチは足を持って赤ちゃんのお腹に引き寄せます。

寝ながら屈伸運動をするような感じですね。

交互に足を動かしたりきゅーっと両足をお腹に寄せると、直腸が刺激されるのでおならやうんちが出やすくなります。

これも歌をうたったり遊びながらやると赤ちゃんも楽しみながらストレッチできますよ♪

まる

スキンシップしながら便秘解消もできちゃうから万能!

 

また、お腹だけでなく肛門付近をグッと押すことで便意を促すこともできます。

うちの子はうんちを拭いている時の刺激でよく追加で出していました(笑)

 

綿棒浣腸

綿棒浣腸はその名の通り、綿棒で浣腸します。

難しいように感じますが、一度やると慣れます!

綿棒浣腸のやり方

①綿棒にベビーオイルやワセリンをつける

②赤ちゃんの肛門に差しこむ(綿棒の頭部分が隠れるくらい)

③肛門の中に入った部分をクルクルと動かす

これで直腸が刺激されてうんちが出やすくなります。

うちの子はこの綿棒浣腸も新生児の頃はよくしていました!

新生児の頃はうんちがかなりゆるく、手にかかることもあるので浣腸の際には手袋をすることをおすすめします(^-^;

 

綿棒浣腸は癖になると聞いたことがありますが、その心配はないそうです。

病院で助産師さんに聞きましたが、自然に排便を促しているだけで、うんちはきちんと赤ちゃんの力で出している為、問題ないとのことでした。

 

まる

最初は抵抗あるけど、一度これで出ると気持ちよくて親が癖になりそう(笑)

 

オリゴ糖を与える

オリゴ糖は母乳にも含まれている成分で、腸内の善玉菌を増やすため便秘改善効果が高いです。

一昔前は「赤ちゃんの便秘には砂糖水」と言われていたほどに糖というのは便秘に効果があります。

ですが、砂糖水となるとまだ未熟な赤ちゃんの腎臓の機能に影響があったり、虫歯の心配もありますよね。

オリゴ糖はほんのり甘い程度なので味を変えることもなく、虫歯の原因にもなりにくいと言われています。

粉末状のオリゴ糖を粉ミルクや白湯に入れて飲ませたり、離乳食が始まっていれば離乳食に混ぜてもほとんど味を変えることなくグルメな赤ちゃんにも安心です♪

 

また、いつから使えるのかと心配になりますが、オリゴ糖は新生児に与えても問題ありません。

赤ちゃん用のオリゴ糖で一番人気!こども用カイテキオリゴの赤ちゃんに与える場合の目安量はこちら。

~6か月 0.5g~

6か月~1歳未満 1g~

1歳以上 2~3g

赤ちゃん用カイテキオリゴは、赤ちゃんの体内環境に合わせたオリゴ糖の配分比率になっていて、もちろん無香料無着色。

母乳に含まれているガラクトオリゴ糖も配分していて赤ちゃんにとっても優しい作りになっています。

まる

初めてのオリゴ糖にはカイテキオリゴがおすすめ!

 

\赤ちゃん用だから安心♪/
カイテキオリゴでスッキリ

【いつでも解約OK◎】

まる

すぐに解約したいときは『お試し定期コース』を選んでね!

 

赤ちゃんの便秘は何日まで大丈夫?

赤ちゃんのうんちが出ない日が続くと心配になりますよね…

うちの子も5日出ない時もあったので、病院に行こうか悩んだこともありました。

赤ちゃんの腸内環境はまだ整っていない為、意外ですが個人差が大きい部分でもあります。

赤ちゃんによって毎日出る子もいれば、2~3日に1回、5日に1回という子もいるんです。

赤ちゃんがうんちが出なくても、機嫌がよく母乳やミルクをよく飲むのであれば問題ないことが多いです。

 

赤ちゃんのうんちが出なくて注意が必要な場合は以下です。

・常に機嫌が悪い
・母乳やミルクを飲みたがらない
・授乳しても吐いてしまう
・お腹が張っている
・おならはよく出るのにうんちが出ない
・気張っているのにうんちが出なくて泣いている

母乳やミルクを飲みたがらず、ずっと泣いている時はお腹が張っていたり、うんちが固くて辛いのかもしれません。

上記でご紹介した上記の方法を試して様子を見てみましょう。

 

赤ちゃんの排便は個人差が大きいので、一概に「何日うんちが出ていないから便秘だ」というわけでもないのが難しいところですね。

赤ちゃんの様子をよく観察して、お腹の張りや機嫌の悪さで判断するのがよさそうです。

 

まる

うちの子はお腹が痛いと火がついたように泣いたからわかりやすかったけど…

病院に行く目安は?

それでは赤ちゃんの便秘で病院に行く目安はあるのでしょうか?

上記でご説明した通り、基本的にはうんちが出ていなくても機嫌が良ければ病院に行く必要はありません。

 

ただ中には必要な場合もあるので、以下のような症状がある場合には病院で診察を受けてください。

・生まれた時からずっと便秘
・お腹が張ってぐったりしている
・うんちが固くて出血している

・排便の時に痛みで泣く
・嘔吐した時

お腹が張っていたり、うんちが出なくてぐったりしていたり、排便の痛みで泣いたり、出血を伴う場合は病院を受診した方がいいです。

嘔吐は他の病気の場合もありますが、便秘が続くと食欲不振から吐き気につながることも。

何にせよ、いつもと赤ちゃんの様子が違うと感じた時には病院を受診した方が安心ですね。

 

赤ちゃんのうんちが出ない…普段からの予防法をチェック!

赤ちゃんのうんちが出ないと、赤ちゃんも苦しく親も気になってしんどいですよね。

便秘になると、排便時に痛みを伴うので赤ちゃんは更にうんちを我慢してしまいます…

赤ちゃんの快便を目指すには普段からの予防が一番大事です。

 

生活リズムの見直し

母乳やミルクは定期的に。特にミルクの場合はあげすぎないようにしましょう。

離乳食が始まっていたら、時間を決めて適量与えるようにします。

また関係ないかと思いがちですが、早寝早起きも大事です。

 

水分が足りているか

母乳やミルクをちゃんと飲んでいれば大丈夫ですが、離乳食が始まると水分不足に陥りがちです。

白湯や麦茶をこまめにあげたり、汗をかいた後やお風呂上りは多めに水分を与えるなど、うんちが固くならないように注意してあげましょう。

 

適度に運動する

寝んね期の頃でも、足を動かしてあげたり寝返りのように体を動かしたりするとお腹の動きも活発になります。

お座り期になると動くことが少なくなりますが、ママの目が届くときには寝かせて寝返りさせたり、足をバタバタさせたりして適度に動くことが便秘解消にもつながりますよ♪

 

まとめ:家でできる対処法や予防で便秘を防ぐ

赤ちゃんのうんちが出ないと心配になってしまいますよね。

私も2人目の子はミルク育児のせいなのか便秘気味でよくこの記事でご紹介した方法をしていました。

赤ちゃんの便秘の目安はまだ明確に決まっておらず、個人差が大きいです。

なのであまり心配しすぎず、赤ちゃんの機嫌が良ければ足を動かしてストレッチしたり、お腹のマッサージでスキンシップを取りながら快便を目指しましょう!

お腹が張って苦しそうな時には綿棒浣腸やオリゴ糖がおすすめです!

 

\赤ちゃん用だから安心♪/
カイテキオリゴでスッキリ

【いつでも解約OK◎】

まる

すぐに解約したいときは『お試し定期コース』を選んでね!

 

 

ポチっとしていただけたら更新の励みになります(*’ω’*)
にほんブログ村 子育てブログ ミルク育児へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です