ミルク育児(完ミ)の赤ちゃんが太る理由は?3つの肥満対策で回避しよう!

ミルク育児(完ミ)の赤ちゃんが太る理由は?3つの肥満対策で回避しよう!

完ミで育てている赤ちゃんは太っている子が多いと言われます。

一昔前はそんなこともあったかもしれませんが、今のミルクの成分は母乳に近いので、ミルクの成分のせいで太りやすいというわけでないのです。

また、最近は肥満に対しての基準が厳しくなっているような気もします。

周りの赤ちゃんと比べてしまうのもあるのかもしれませんね(^-^;

まる

最近の子はみんな細いもんね~

本記事ではミルクが太ると言われる理由と、赤ちゃんの肥満対策について考えていきます!

 

赤ちゃんが太るのが気になる場合は哺乳瓶の乳首を替えると効き目があるかも!

 

 

ミルク育児(完ミ)は太ると言われる理由

母乳は、昔から赤ちゃんが欲しがるだけあげていいと言われていますが、最近ではミルクも母乳と同じように欲しがるだけあげてもいいと言われるようになってきました。

でも、吸われるたびに母乳量が変わったり、ママの体調によっても変わる母乳と違って、ミルクの栄養分や出る量は一定です。

それを理由が分からず泣いてるからと母乳と同じようにあげてしまうと、規定量を超えてしまい、結果赤ちゃんが肥満気味になってしまうのではないかと思います。

 

また、哺乳瓶は母乳よりも吸いやすい乳首になっているものが多いので、つい飲みすぎてしまうということもあるみたいですね。

もちろん、遺伝や個人差もあるでしょう。

そもそも、肥満に対して最近のママはとても気にする傾向があるんですが、成長曲線に当てはまっていれば大丈夫ですし、少し超えるくらいなら問題ないとされているようです。

動き回るようになれば、どんどん痩せていく子も多いですしね。

 

まる

個人的には赤ちゃんの時はぷっくりしてるのが好き♡

 

ミルク育児(完ミ)3つの肥満対策

ミルク育児で赤ちゃんが太る…と気になる場合は、ママの方でいくつかの対策をしてみましょう。

少し気をつけるだけで赤ちゃんの肥満は防ぐことができます!

 

ミルク育児3つの肥満対策
  • 粉ミルクの規定量を守る
  • 哺乳瓶の乳首を変えてみる
  • 泣いてる理由を探ってみる

 

粉ミルクの規定量を守る

前述した通り、粉ミルクは母乳と違って栄養素やカロリーが一定なので規定量以上をあげすぎてしまうと肥満になりがちです。

神経質になりすぎることはありませんが、泣いてるからと母乳と同じように与え続けてしまうのはよくないですね…

 

ミルク規定量は以下の通りです。

月齢1回の調乳量1日の調乳回数1日のミルク量
~生後2週間10.4g7回72.8g
2週間~1ヵ月13g7回91g
生後1~2ヵ月18.2g6回109.2g
生後2~3ヵ月20.8g6回124.8g
生後3~4ヵ月26g5回130g
生後4~5ヵ月28.6g5回143g

 

赤ちゃんの体重によっては、欲しがるだけあげていいケースもあると思いますが、肥満を気にするような場合はまずは規定量を守ってあげてみましょう。

 

哺乳瓶の乳首を変えてみる

新生児の頃の哺乳瓶の乳首は、丸穴を利用することが多いです。

乳首 丸穴

丸穴は、まだ吸う力が未熟な赤ちゃんでも飲みやすいように、ミルクが出やすくなっているんです。

吸う力が弱い赤ちゃんにはとてもいいんですが、強い子には少し飲みすぎてしまうという側面も。

 

1回の授乳でだいたい10分くらいかけるといいので、すぐに飲み終わってしまう場合には乳首の形状を変えてみるといいですよ。

スリーカットやクロスカットの乳首なら、吸った分だけしか出ないので吸う力が強い赤ちゃんにはおすすめです!

チュチュベビーの哺乳瓶は、クロスカットの乳首を採用していて、新生児の頃から母乳と同じように飲むことができるので、最初からここの哺乳瓶を使ってみるのもいいと思います!

 

また、長く使っている乳首は柔らかくなってしまうので、それも赤ちゃんが吸いやすくなる原因になります。

赤ちゃんのミルクの飲みっぷりをチェックして、定期的に乳首を変えてあげましょう。

 

哺乳瓶のおすすめを完ミの私が選んでみました!素材や大きさも厳選!哺乳瓶のおすすめを完ミの私が選んでみました!素材や大きさも厳選!

 

泣いてる理由を探ってみる

赤ちゃんが泣く理由は様々です。

・眠い
・お腹空いた
・おむつが気持ち悪い
・お腹が痛い
・暑い、寒い
・体が痛い
・抱っこしてほしい

などなど…

私も母乳の時は、泣いたらとりあえずおっぱいを与えていた記憶が(^-^;

おっぱいだと乳首咥えさせてるだけで安心して眠かったらそのまま寝たりするんですけど、ミルクでそれをやってしまうと赤ちゃんのお腹が張りすぎてしまったり逆効果になる場合もあります。

喉が渇いてるだけの場合は、ミルクではなく白湯などをあげることで落ち着くこともあります。

 

前回の授乳からあまり時間が経っていない場合は、空腹ではない可能性が高いので別の理由がないか探ってみましょう。

 

赤ちゃんの肥満に対してやってはいけないこと

赤ちゃんが太ることを気にして、ミルク育児でやりがちなことを挙げてみます。

・ミルクの量を減らす
・ミルクを薄めてあげる

ミルクの量を減らす

赤ちゃんが太っていたり、太ることを気にするあまり自己判断でミルクの量を減らしてしまうのは危険です!

ネットなどで検索すると、「ミルクは母乳よりもカロリーが高い」と言っている人がちょくちょくいますね。

もしかしたら昔はミルクのカロリーが高めに作られていたということはあるかもしれません。

調べてみたら昔の粉ミルクの成分表などは見つからなかったので、今となってはわからないんですが…

 

最近の粉ミルクメーカーは母乳研究にかなり力を入れていて、母乳に近い成分や栄養素を取り入れています。

カロリーや脂質、炭水化物などもほぼほぼ変わらない数値になっているので、粉ミルクのカロリーが高いから太りやすいということはありません。

 

\こちらの記事に母乳とミルクの成分比較表があります!ご参考に/
粉ミルクで母乳に近い成分なのはどのメーカー?主婦が徹底的に調べました!粉ミルクで母乳に近い成分なのはどのメーカー?主婦が徹底的に調べました!

 

まる

ミルクはカロリー高いから少なめにしなきゃ!ということはないから安心してね!

自己判断で規定量から減らすと、赤ちゃんの成長を妨げてしまいます。

あまりにも飲みすぎ、太りすぎと気になる場合は、専門家に相談してみましょう!

 

ミルクを薄めてあげる

肥満に限らず、粉ミルクがもったいないからと薄めてあげている人も中にはいるようですが、やめた方がいいです。

粉ミルクは、メーカーが推奨している作り方で作ることで、赤ちゃんに必要な栄養素を届けることができます。

それを薄めてしまうと、十分な栄養が行き渡らないので、赤ちゃんの成長を妨げてしまうかも…

災害時や緊急時にはそんなこともあるかもしれませんが、普段の生活ではしないようにしましょう。

 

まとめ

ミルク育児(完ミ)は太りやすいと言われる理由は確かにあります。

でも基本的には個人差が大きい部分だと思います。

生まれたころから体の大きな赤ちゃんもいますし、完母でも丸々とした赤ちゃんはいますよね(*’ω’*)

実際うちの一人目はほぼ完母でしたが、周りに「がっちりしてるね~」と言われていました(^-^;

太りすぎが気になる場合は、一度上記の対策をしてみて、それでも気になるときには専門家に相談してみてくださいね。

楽しくミルク育児ができますように…♪

 

ポチっとしていただけたら更新の励みになります(*’ω’*)
にほんブログ村 子育てブログ ミルク育児へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です